留学って、実際どのくらいお金かかるの?

英語学習の1番の方法は英語が母国語である国に留学することで間違いありません。しかし、
''留学は物凄い高いでしょ?お金がかかるでしょ?''
 
正直、はい。かかります。
場所や期間にによって異なりますが、ある程度まとまったお金が必要です。
 
''実際にどのくらいかかるの?''
私がオーストラリアに4ヶ月留学した際は
(学費60万)+滞在費60万+生活費45万+飛行機代で
180万円くらいでした。
(私の場合は学費は日本の学校が負担)
アメリ
12週間 90~110万円
24週間 170~220万円
48週間 340~435万円
カナダ
12週間 50~85万円
24週間 95~165万円
48週間 200~335万円
イギリス
12週間 55~100万円
24週間 105~190万円
48週間 205~385万円
オーストラリア
12週間 60~85万円
24週間 125~165万円
48週間 250~325万円
ニュージーランド
12週間 55~75万円
24週間 105~150万円
48週間 215~300万円
 
引用https://www.ryugaku.co.jp/cost/smart.html
 
英語を学ぶことで得られるメリットは本当に大きいです。自分のお金事情と相談しながらよく考えて決めましょう。

洋楽で英語力は上がるのか!?

洋楽を聴くことは正直効果的ではありません。
いくつか理由があります。
 
1 聞き流しているから
 
音楽を聞く時耳は自然とリズムや間のとり方に集中し、意味や文を音楽から学ぶことは難しいと言えます。
 
2 使える英語ではないから
 
日本語の曲で想像してみてください。曲は詩なんです。少しオシャレだったり、はしょってあったり、実用的ではないんです。
 
→つまり、リスニングは伸びません。
 
しかし、使い方によっては英語力を伸ばすことが出来ます。
それは、''発音''です。
同じ曲を何度も聞き、繰り返すことで自然な歌い方、発音の仕方を身につけることができます。
 
とは言っても、英語学習で1番最初に大事なことは好きになること!
好きから始めることはとても良い事です。レベルにあった勉強で英語力を高めていきましょう!

洋楽鑑賞で英語は上達するのか!?

急激に英語が伸びたりはしません!が英語力はアップします。
 
まず、洋画から映画を勉強しようと思うと事前知識が必要で簡単ではありません。
 
私は語学学校で先生から
 
「字幕無しで英語吹き替えを見て60%理解出来なければ時間の無駄だ」
 
とものすごく強く言われました。
 
小さい頃から洋画は昔が大好きで、英語学習の興味は洋画から、いつも字幕で見ていて何となく理解できていると思っていた。
 
しかし、いざ字幕なしにしてみると本当に難しい。
2時間リスニングテストを受けているようだ。ケータイ触りながら見たりなんかできるわけがなかった。
 
洋画で英語学習はつまり相当高レベルな勉強法といえる。
 
そして1本の動画を何回もみて、耳を慣らしていく必要があります。
 
なので映画を選ぶ時の際
①何度見ても飽きない映画
②家族もの、恋愛もの
③新しい映画
を選ぶことを意識する。
 
 
理由は今どきの日常会話が学べるから。
 
楽しんで英語を学んでいきましょう!
A

僕が語学学校で学んだ日本では気づけない3つのこと

1 英語はあくまではも話すためであると 
 
僕が語学学校で1番感動したことは全く話せなかった僕が4時間英語しか使えないクラスで1度もペンを持たずに生き延びたことです。
え?それだけ?と思うかもしれません。
そうなんです。今までは完璧な文間違った文も書くことが英語という常識がぶち壊されたのです。
90%先生の話してることが分かりませんでしたが、ジェスチャーなどで何となく、予想する。
そして僕は、その場で思ったことを繋げ合わせて表現する。
これに尽きます。
その時の僕の英語は酷かったと思う。だけど、友達や先生は一生懸命聞き取ってくれた。
伝わった。
これに尽きます。これが英語です。伝えること。
 
2 発音の大事さ
 
話せるようになってくるとだんだんと普通に話せるように強制されます。そこでぶつかるのが発音。
自分が思ってる音と本当の音が違うから相手に伝わらないのです。
日本で習ったのは全て間違っていたんだなとさみしくなった。話せるようにはなるとここも意識するがありました。伝えるために。
 
3 英語= 机上の勉強ではない
 
先生に授業の後は遊べと何十回言われたか、、
英語は机でテストを受けるだけで出来るようにはなりません。英語を話している人達のように生活することこそが1番の早道なのです。ネイティブに囲まれて遊ぶそれだけで集中練習になるのです。楽しみながら学ぶ!!
 
 

大学生が英語をやるべき理由

お酒、サークル、アルバイト三昧の大学生はとりあえず英語だけはやっておくべき。

自分がそうだったから分かりますが、

''本当にやりたいことが見つかってないんですよね?''

英語を学ぶ時間はあるのに学ばないことはあなたの将来の幅狭めていると言っても過言ではありません。英語は出来て損は絶対しません。英語学習ほどコスパがよくて比較的簡単に取り組めるものは後にも先にもありません。

大学生で時間のあるうちに英語学習を通してやりたいことを見つけたり、留学に行ったり。。

社会人になってから英語が必要になったら正直手遅れです。仕事があるので留学に行くわけにも行かず。時間が無いのに高レベルの英語は求められます。

社会人を対象とした「大学生の時にやるべきことランキング」で常に上位にランクインするのが「英語学習」と「留学」です。それほど、社会では求められているということでもあります。

TOEICで高いスコアを持っている方が就職活動で有利になる可能性は高いのです。又、大手企業では社内公用語が英語になっているところも増えてきています。

下のデータは一定以上のTOEICのスコアを持っていないとエントリーすることすらできない企業です。
●730点以上
ソフトバンク
・武田製薬工業株式会社
日産自動車株式会社
ユニリーバ・ジャパン

●700点以上
NTT東日本
ファーストリテイリング
三菱電機株式会社
ヤマト運輸
ブリジストン
東京電力
マツダ株式会社

●650点以上
アサヒビール
佐川グローバルロジスティクス
シチズンホールディングス
オリックス株式会社
三菱日立パワーシステムズ株式会社
東芝機械株式会社
・株式会社本田技術研究所
タケモトピアノ株式会社

 

留学に向いていない人の特徴⓶

1 真面目過ぎる人

 

留学で一番大きな影響を与えてくれるのは、現地で作る友達です。友達と遊んでいる中で学ぶことが本当にたくさんあります。真面目過ぎるがあまりうまく友人関係を深めようとしない人は全くのびません。なぜなら、それは留学しなくてもできることだからです。日本にいるのとまったく変化はありません。あるのは、高額な留学費用とストレスだけです。

 

2 まったく英語の知識がない人

 

英語がわからないならとりあえず留学に行けという人がいますが、僕はそう思いません。

理由は簡単。現地で苦しむからです。

AD

留学に向いている人はどんな人?①

留学先ではあなたの知らない世界が広がっています。それに対して、怖さがあるのは当たり前です。そういう状況で、そこに少しでも楽しみや興味を持てる人は間違いなく向いています。

”なんだあの食べ物は!? どんな味だろう?おいしいのかな?”

と思えるような新しいモノを拒絶しない、大きな心が必要です。

 

2 適応能力が高い

 

外国に行くと